当サイトはアフィリエイト広告を含みます

部屋の匂いがちょっと臭いかも?すぐできる臭いの簡単な取り方!

生活

部屋の匂いというのは、自分では慣れてしまっていて、臭いと感じるどろこか、全く気にならないかもしれません。

 

ですが、しばらく出かけていて帰宅した時に、自分の部屋の匂いに気づき、ギクッとすることはありませんか?

 

ペットは飼っていないし、タバコも吸わないのに、部屋が臭いと感じる事もあり不思議です。

梅雨の時期など雨の日にも、ちょっと匂いが気になることがあるのですが…そんな時に、急な来客があると、ちょっと焦ります。

 

そこで今回は、部屋が臭くなる原因と合わせて、すぐにできる部屋の臭い取りについてご紹介したいと思います。

 

 

スポンサーリンク

部屋が臭くなる原因とは?

部屋が臭くなってしまうには、いくつかの原因があります。

原因を知ることで、部屋の匂い対策に繋がりますよ。

 

1、ゴミ

臭いの元になる、よくある原因は、部屋のゴミ臭です。特に、夏場に生ごみを放置してしまうと、すごい悪臭になってしまいます。

 

ゴミの日まで仕方がなく、生ごみを放置しないといけない場合には、新聞紙でゴミを包み、さらに袋に入れてしっかりと閉じるようにしましょう。

さらに密閉できるゴミ箱だと、いくらかマシになります。

 

2、下水、排水溝

料理で使った食材や油、洗剤を流したキッチンの排水溝は、すぐにヌメヌメしてきますし、

体の汚れをいつも流している浴室の排水溝にも、細菌が多く溜まっていて、それが臭う元になります。

 

排水溝の受け皿や、排水トラップはこまめに掃除をし、ぬめりなどをとるようにしましょう。

 

3、洗濯物

洗濯物を部屋干しにすると、生乾きのニオイが部屋に充満することがあります。

 

キレイに服を洗濯したはずなのに、少しの間でも置いておくと、臭くなってしまうことがありますよね。

我が家でも、梅雨時期には部屋干しをするのでよくわかります。

 

この洗濯物の臭いの原因は、主に雑菌です。

洗濯槽に付いているカビが元となり、風通しの悪い部屋干し状態が、雑菌を繁殖させてしまうようです。

 

その生乾き臭や、洗濯槽のカビが、部屋の臭いの原因になっていることがあります。

洗濯槽のカビを防ぐには、使用した後は、必ずフタを開けておくようにすると良いそうです。

 

4、エアコン

エアコンから出る空気が原因ではなく、エアコンの中にカビが生えている場合、部屋が臭う原因になることもあります。

 

冷房を使った後に、そのまま運転を切ってしまうと、エアコンの内部で結露が起きてしまい、カビができやすくなります。

冷房を使った後は、すぐに切るのではなく、「送風運転」を1時間ほどしてから切る事で、結露防止になるそうですよ。

 

エアコンの場合は、部屋が臭くなるという前に、空気中にカビを撒き散らすことにもなります。

カビが原因で、病気やアレルギーになることもありますので、清潔に使いたいですね。

 

5、寝具やソファーなど布製品

ベッドを使っている人は多いと思うのですが、寝具がベッドの場合、マットなど寝具は敷きっぱなしの出しっぱなしになりがちですが、ここから匂いが出ている事もあります。

 

ベッドじゃなくても、ソファーを置いている場合は、ソファーやカバーなどの布からも匂いが出ている事もあります。

 

また、部屋のあらゆる匂いも吸収してしまうカーテンも、部屋の匂いの元になっている事もあります。

 

これら布製品から出ている匂いは、カビなどではなく、体臭が原因になっていることがあるそうです。

自分の体臭が、部屋中に広がっていると思うと…ちょっと恥ずかしいですね^^;

 

部屋の匂いが臭いと感じる原因の多くは、生活臭がほとんどで、染み付いてる部分もあります。

ですが、すぐに部屋の臭うを取る方法というのもありますよ♪

 

すぐできる部屋の臭いの取り方

すぐに部屋の臭いを取る方法して、突然の来客などあったときに便利な方法をいくつか挙げてみます。

 

1、濡れタオルを使う

タバコや焼き肉の臭い消しに有効な方法になります。

部屋の窓を開けながら、濡れタオルを振り回すと、臭いを吸い取ってくれます。

 

濡れタオルを臭いが気になる部屋に、3分~5分ほど、吊り下げているだけでも、臭いを取ってくれるので、急いでいる時にオススメです。

 

2、部屋の換気をする

天気に関係なく、部屋の中に風を通すと、こもっているイヤな臭いを消すことができます。

 

換気するときのポイントは、空気の入り口と空気の出口を作ることです。窓を一か所だけではなく、何か所空けて換気をするようにしましょう。

 

急いでいる時は、扇風機など使って、風の流れを作るのがオススメです。

 

5、空気清浄機を使う

部屋の換気に関連するのですが、空気清浄機があれば使いましょう。急いでいる時には、やはり便利な道具です。

空気清浄機というのは、空気自体をきれいにするのではなく臭いのこもりを防いでくれます。

 

消臭機能がついている空気清浄機では、ペットを飼っていたりタバコを吸ったりする場合に、おすすめですが、油料理の時にも効果的です。

布製品に臭いが移る前に、空気清浄機で、予防しておくと良いです。

 

習慣にしたい臭い対策

臭い部屋だと言われない為に、日頃から習慣にしておきたい事もまとめておきます。

 

1、ゴミの処分

生ゴミなどから出ている臭いが原因なら、すぐに処分しましょう。

また、パックや缶詰めなどのゴミは、汚れが残らないようにキレイに洗っておくと、臭い対策になります。

 

ゴミの収集日まで、部屋の中に置いておくのではなく、できればベランダなど外にゴミ箱を置いて管理するのが理想です。

けど、しっかり閉じれるフタ付きのゴミ箱なら、臭いは漏れにくいので、ゴミ箱を見直しでみましょう。

 

2、寝具を洗濯しましょう

布団カバーや枕カバーなど、週1でも良いので、こまめに洗濯しておきましょう。

家族が多い、仕事が忙しくて時間の無いときは、洗濯することが難しい事があるのですが…清潔さも保てるので、オススメです。

 

3、カーテンを洗いましょう

こちらは、寝具の洗濯よりも難易度が上がりますが…カーテンを洗う日を、スケジュールに入れておくと良いですよ。

 

月に1回ほど、こまめに洗濯できれば良いですが、大物のカーテンを洗濯するのは大変ですので、せめて2~3ヶ月に1度は洗濯できると良いですよ。

 

普段から、こまめに洗濯ができれば、臭い対策に合わせて衛生面でも良さそうですね。

ですが、仕事が忙しいとか、家族が多くてこまめに洗濯はできないということもあります。

 

私も忙しい時や「とりあえず今だけ!」という時には、消臭スプレーに頼っています♪

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無香空間 空気と布の消臭ミスト(400mL)【無香空間】
価格:290円(税込、送料別) (2018/5/22時点)

 

おわりに

部屋が臭くなる原因と、すぐにできる部屋の臭い取りについてまとめてみましたが、いかがでしたか?

 

自分の部屋が、いったいどんな匂いをしているのか、自分で気づくことは難しいと思いますが、来客があった時に「いい匂いするね」と言われるのが理想です♪

 

関連記事

部屋が臭いなんて言わせない対策!女性におすすめいい匂いアイテム!

 

コメント