お祝いの日やちょっと特別な日に、みんなでケーキを食べるととても楽しい時間に感じます。ふわふわのスポンジや飾り付けたクリームは、見ているだけで笑顔が増えるような気がします。
しかし・・・ケーキをはじめ洋菓子には「卵・乳・小麦」などの特定原材料がたっぷりとつかわれています。
食物アレルギーを持っていると、ケーキを食べることはできず見ているだけになります。
私の娘は、卵アレルギーを持っているので、ケーキは食べれません。
なので、ケーキのかわりに卵なしのパンケーキでアレンジしてみましたが、見ためが違うということで不満そうでした。
そんな娘を見ていると、お祝いをする日くらいはみんなと一緒にケーキを食べさせてあげたい!と思い、ケーキ屋さんを調べることにしました。
アレルギー対応のケーキを扱っているお店は、調べてみると全国にたくさんありました♪
だけど、全部は調べきれないので、時間の都合がつきやすそうな理由から通販に対応しているお店を中心に探し、まとめました!
通販でケーキを注文をすると冷凍で届くのですが、失敗せずにケーキを解凍するコツも合わせてご紹介します。
小麦アレルギーのお菓子が通販できるまとめもあります。

通販でも買えるおすすめショップ7店!
アレルギーに対応をして、安心して食べれるのはもちろんのこと、お味のほうも気になります。卵や乳や小麦がなくても、美味しいケーキだと評判のお店を集めてみました。
木の丸洋菓子店
木の丸洋菓子店は、通販専用となっていますが、岡山県の工房まで取りに行くことも可能のようです。
厨房には「卵・乳・小麦・落花生・そば・エビ・カニ」をいっさい持込まず、併用のない専用厨房でお菓子を製造しています。
季節によって、扱っているケーキが変わります。今の時期は、かぼちゃやサツマイモを使ったケーキなどが味わえます。
ケーキによって違いはありますが、大きさは直径12cm~15cmほどで、みんなで食べれるサイズです。
注文するときは、10日間以上の余裕をもって連絡したほうが良いそうです。連絡の際には、必ずアレルゲン・除去している物などを伝えましょう。
●木の丸洋菓子店●
シャトレーゼ
洋菓子から和菓子まで製造販売しているシャトレーゼにも、アレルギー対応のケーキがあります。
「卵・乳・小麦」が入っていないケーキや、「卵・小麦」を使わず、生クリームは使っているなど、アレルギーに対して、ケーキを選ぶことができます。
ケーキは、15cmほどのサイズになります。乳アレルギーでも食べれる、チョコプレートは別添えになります。
シャトレーゼでは、社内でアレルギー検査を実施しているそうです。
また、粉原料は専用の場所で計量しているなど、アレルギー商品を製造するときは、粉が舞わないよう空調を止め、周りの製造ラインも止めるなど、きめ細かい配慮がされています。
●シャトレーゼ●
→全国に実店舗もあります。お店の場所の確認はコチラからできます
わたしのお菓子箱 果子乃季
【アレルギー対応】卵アレルギー対応 ロールケーキ 純白の生ロール(冷凍配送) 卵… |
卵アレルギーのみ対応のケーキです。乳・小麦アレルギーには対応していませんので、ご注意下さい。
卵なしとは思えないような、ふんわりとしたスポンジに、甘さ控えめでコクのあるクリームをはさんでいる、大人気のロールケーキです。
アレルギーに関係なく、普通に美味しいケーキとして、人気でもあります。
ロールケーキ1本の大きさは、16.5cmほどになります。真っ白なケーキなので、チョコレートやフルーツで、好きにアレンジをすることもできますよ。
果子乃季では、卵・小麦・乳・落花生を含むお菓子も生産しています。
アレルギー対応の製造には、専用器具を使用してくれていますが、同じ生産ラインで、卵。小麦・乳・落花生を含む商品も製造していますので、アナフィラキシーなどをお持ちの場合は、控えて下さい。
むしやしない 648471.com
小麦粉、卵、乳製品を除去したノンアレルギーのお菓子なのに、ここまで美味しいケーキにできたのは奇跡!ということから「ミラクル・ケーキ」シリーズがあります。
豆乳や米粉でしっとり生地にしあげ、豆乳クリームでデコレーション、季節のフルーツで飾りつけしてくれています。
ケーキのサイズは、4号で直径12センチになります。5号サイズでは、直径15センチほどになり、だいたい4~6名くらいになります。
製造工場では、卵・乳・小麦粉を含む製品も生産しています。また、アーモンド・大豆も材料として使っていますので、ご注意下さい。
●むしやしない●
Patisserie Casi Casi(パティスリーカシカシ)
福岡県にある、手作りケーキ屋さんになります。
- 卵なし
- 乳製品なし
- 卵・乳製品なし
- 卵・乳製品・小麦粉なし
上記のように、アレルギーに応じて、ケーキを選ぶことができます。ケーキの大きさも豊富で、サイズは、12cm~24cmまでそろっています。
ケーキのクリームの部分は、生クリーム(白いクリーム)と苺クリーム(ピンクのクリーム)と選ぶことができます。苺クリームは、ひな祭りにもオススメです。
こちらのお店では、似顔絵プレート・キャラクタープレート・写真プレートのオプションもあります。アレルギー対応のプレートに、絵を描いてくれます。
実店舗に、直接ケーキを取りに行くこともできるようです。まずは、お店に電話で相談してみて下さい。
●Patisserie Casi Casi(パティスリーカシカシ)●
http://avenuestreet-casicasi.com/SHOP/79065/list.html
cake.jp(ケーキジェーピー)
ケーキの通販サイトになり、全国の色んなショップが集まっています。アレルギー対応ケーキを扱っている、ショップもたくさん入っています。
アレルゲン除去で安心して味わえるのはもちろんですが、キャラクターケーキでインパクトを狙ってみるのも、いかがでしょうか^^
とっても可愛い、キャラクタークッキーのケーキを作っている「サント・シャペル」さんや、参考画像と同じケーキを作っている「欧風洋菓子 ル・メナジェ」さんでも注文することができます。
また、アレルギー対応ケーキで人気のお店、「洋菓子工房きらら」さんのケーキも取り扱っています。
その他にも、たくさんのショップが揃っていますので、納得のケーキが見つかるかと思いますよ。
各お店によって、製造ラインの状況が異なります。【卵・乳・小麦粉】を使用した商品も製造しているお店や、隔離しているお店もあります。
ご注文する前に、注意事項を必ずチェックして下さいね。
●cake.jp(ケーキジェーピー)●
https://cake.jp/category/pluscake/
お菓子な工房 もえぎ
卵・小麦粉・乳製品不使用のチョコ三昧12cm 米粉ケーキ |
こちらのお店では、卵・乳・小麦粉の持ち込みを禁止している工房で、ケーキを作ってくれています。
ケーキのサイズは、12cm~18cmまで揃っています。ケーキの種類も多いのですが、プレーンタイプなら、自分でデコレーションできるので楽しいかと思います。
私は、このチョコ三昧を注文したのですが、豆乳の臭みはなく、生クリームよりもサッパリしていると感じました♪
しっかりとチョコの味がしていましたし、普通に美味しかったです。卵アレルギーの娘は、満足そうに食べていましたが、私には少し甘く感じました^^;
甘さ控えめが好みなので、次回はモンブランかレアチーズケーキを食べてみたいな~と思います♪
ここまで、アレルギー対応のケーキを販売しているショップを、7店舗ご紹介してみましたが気になるケーキはありましたか?
気に入ったケーキを見つけても、ご注文の前に、必ず次のことをチェックして下さい。
卵・乳・小麦粉を除去しているケーキでは、代替材料に大豆を使用していることが多いです。ご家族のかたのアレルゲンが含まれているのか、必ず表示を確認しておきましょう。
アナフィラキシーの症状がでるほどの重度なアレルギーの場合は、注文するのは控えておきましょう。
さて、ケーキを通販で購入すると、冷凍で届きます。
初めて冷凍ケーキを見たときは、本当に普通のケーキになるの?と、とても不安だったのですが、これが普通のケーキになり、美味しいんです^^
そこで、凍ったケーキを、失敗せずに解凍するコツをご紹介します。
冷凍で届いたケーキを解凍する方法
お菓子な工房もえぎで、チョコ三昧を注文した時の画像になります^^
通販で注文をしたケーキは、クール便で届きます。とっても冷えています。
箱を開けると・・・崩れないように、しっかりと梱包してくれています♪
お店から、解凍方法についてと、ご挨拶のお手紙が入っていました。
解凍するには、ケーキを一度出します。説明書には、ケーキの周りについている紙を外して下さいと、書いてありました。
型紙を外したところです。
これで、準備はできましたので、ケーキの箱にしまいます。
あとは、冷蔵庫の中にしまって、8時間~半日ほどかけて解凍していきます。もし、解凍を急いでいるとしても、常温で放置するのだけは、やめましょう。
このケーキのサイズは、12cmでしたが、解凍のために、12時間はかけています。朝のうちに冷蔵庫に入れて、その日の夜に食べました。
べちゃっともならず、ふわふわクリームを味わえました♪
ポイントとしては、ケーキは食べる2日前には届くようにして、食べる前日に、冷蔵庫に入れておけば、失敗せずに美味しく解凍ができます^^
ただ、解凍をしたケーキは、その日のうちに食べきるようにしましょう。
おわりに
娘が小さいころ、アレルギー対応のケーキなんてほとんどなく、ケーキは我慢する食べ物でした。
今では、どれにしようか迷うほどケーキがたくさんあり、順番に食べていくのが楽しみでもあります^^
この記事を読んでくださっているあなたのご家族が、とびきりの笑顔になれるそんな素敵なケーキを見つけて下さい♪
コメント