当サイトはアフィリエイト広告を含みます

夏休みに仕事のとき子供の留守番やお昼ご飯はどうする?ママの体験談まとめ!

赤ちゃん・子育て

両親が共働き、またはシングルで子育てをしている場合、子供が夏休みでも親は仕事に行かなくちゃいけません。

そうすると、子供だけでお留守番をさせる日も出てきます。

 

また、学校があれば給食が出るのでご飯の心配をすることはありませんが、夏休み期間は給食なんてありません。

毎日、子供のお昼ご飯を用意する必要も出てきます。

 

小学生の子供に留守番をさせることは、自分の目が届かない状況なので、親としてすごく不安だったりします。

 

そこで、全国の働くママさん10人に、小学生の子供のお留守番について色々と聞いてみました!

 

聞いた内容は、

  • お留守番をさせた年齢と理由
  • お留守番をさせるときの決まりごと
  • お留守番をさせるときにしている工夫

そして、夏休み中のお昼ご飯についても教えてもらったので、一緒にまとめてみました(^^)

 

スポンサーリンク

子供に留守番をさせ年齢やその理由

全国の働くママさんに、子供にお留守番をさせたときの年齢と、その理由を聞いてみました。

 

ママ
ママ

子供は小学4年です。
主人も私も仕事で日中は家にいないので、子供には留守番をさせています。学童保育も考えましたが、トラブルも多そうなイメージだったので。

 

ママ
ママ

私は会社に出勤しなければいけなかったので、小学2年生の時から、誰にもあずける事ができない日には留守番をさせています。

 

ママ
ママ

子供に留守番をさせたのは8歳のときからです。電話やメールができるようになったのでパートに行けるようになりました。

 

ママ
ママ

3年生ぐらいから学校から帰ってお留守番はしてもらってました。小学校4年生からは学童がなくなったので、日中も一人で過ごせるようになりました。

 

ママ
ママ

小学2年生から共働きなのでお留守番をさせています。

 

ママ
ママ

私が仕事を始めたので。小学5年生(11歳)と小学3年生(9歳)の時から留守番をさせています。

 

ママ
ママ

私がパートを少し始めたので、留守番は小学校5年生からです。

 

ママ
ママ

2年生の二学期頃から。パートを始めたのでお留守番をさせています。

 

ママ
ママ

3年生からお留守番させました。私が買い物に行ってる間など短い時間からお留守番に慣れさせ、自分でもお留守番できるっていう自信がついたから。

 

ママ
ママ

10歳(小4)からです。両親に頼めない日には子供は留守番です。

 

10人のママさんに質問をしたところ、だいたい小学2年生くらいからお留守番をさせているようです。

次に多かったのは、学童が終わった4年生頃からです。

 

ちょっとしたお留守番を少しずつ慣れさせたというママさんの回答は、良いアイデアだな~と思いました。

 

仕事があるのに誰にも預けることができない状況なので、子供に留守番をさせるのは仕方のないことです。

でもやっぱり、低学年や中学年の子供にお留守番をさせるのはママとしては不安もあります。

 

なので、ちょっとでも安全に留守番をしてもらうように、ルールなど決まりごとを作ることが多いと思います。

そこで、どんな決まりごとをしているのか、10人のママさんに質問してみました。

PR

 

子供に留守番をさせるときの決まりごと

ママ
ママ

玄関の鍵は閉めて、絶対にインターホンに応対しないことです。

 

ママ
ママ

誰か来ても決して出ていかないこと。

ママ
ママ

友達と遊びに行くなど、家を出る時はなからず電話かメールで連絡することです。

 

ママ
ママ

何かあったり聞きたいことがあれば、電話してくるように伝えています。

 

ママ
ママ

玄関のチャイムが鳴っても絶対に出ないように言ってあります。

 

ママ
ママ

とくにありません。

 

ママ
ママ

友達は家に連れてこないこと。

 

ママ
ママ

ピンポンや電話がなっても出ない。ガスレンジはいじらない。

 

ママ
ママ

友達が遊びに来ても家に上げてはダメ。庭で遊ぶならオッケー。

 

ママ
ママ

必ず携帯の音量をありにして、鍵とチェーンは開けないことです。

 

子供だけで家の留守番をさせるときに気になることは、来訪者の対応ですよね。

私も子供に留守番をさせていた頃は、知っている人でもドアの鍵は絶対に開けないことを決まりごとにしていました。

 

夏休み期間に留守番をさせるなら、友達についての決まり事も必要になりそうですね。

友達を家にあげて、なにかトラブルがおこっても困りますし、仕事から帰って部屋がぐちゃぐちゃになってても嫌ですし^^;

 

かと言って、外でうろうろ遊ぶのも心配ですし…過ごし方や決まり事は子供と一緒に決めていくのが良さそうだなと思いました。

 

子供に留守番をさせるときの注意や工夫していること

子供に留守番をさせるときの決まりごとに共通する内容になります。子供に注意をしていることや、留守番がしやすくなる工夫も聞いてみました(^^)

 

ママ
ママ

お留守番させる日の朝に、毎回注意事項を伝えています。

 

ママ
ママ

とにかく誰か来たとしても出ていかないように言い聞かせています。
祖母等が様子を見に来る時は、先にLINEで私と子供に連絡をしてから来てもらうようにしています。

 

ママ
ママ

家にマンションのセキュリティー設備があるので、「非常ボタン」などの使い方はきちんと教えています。

 

ママ
ママ

火を使ったら消すこと。

 

ママ
ママ

お留守番をしてくれているので自由にしていいよと子供に伝えています。

 

ママ
ママ

誰か来訪者が来ても、それがたとえ宅配業者の方でも近所の方でも出ないよう言ってあります。

玄関の鍵は私も主人も持っているので開けないように伝えています。万が一開けて欲しい時でも合図を決めていますので、子供達が安易にドアを開けることはないようにしています。

 

ママ
ママ

勉強などやることを作り退屈な時間をないようにしている。

 

ママ
ママ

はじめのうちは時間割を書いておくとそれにそって行動してくれます。慣れれば自分で行動出来ます。
固定電話の短縮に私の携帯などいれておくといざというときかけてきます。

 

ママ
ママ

インターホンが鳴っても知らない人だったら出ない。

 

ママ
ママ

必ず携帯を近くに置いておくことです。

まだ低学年のうちなら、毎回お留守番のときに注意事項を伝えるのも大切だな~と思いました。

子供の目につくところに、ホワイトボードで決まりごとを書いておくのも良いかもですね^^

 

私が個人的に参考になったのは、非常ボタンの使い方を教えておくことです。110番のかけかたや、いざと言うときのことも教えておくほうが良いなと思いました。

 

あと、子供のスケジュールを決めておくのもなるほど!と思いました(^^)

退屈な時間帯を作らないというのも良い工夫なので、マネしたいなと思います。

 

夏休みに仕事のとき子供に留守番させてビックリしたできごと

子供だけでお留守番をさせていると、思わぬできごともあります。どんなエピソードがあるのか聞いてみました。

 

ママ
ママ

ビックリすることではありませんが、ちょこちょこ電話がかかってくる事です。仕事なのでとれないのですが・・・

 

ママ
ママ

特にないです。

 

ママ
ママ

子どもの友達が家に遊びに来ていて派手に遊んだようで、カーテンが破れていたこと。家に上げることは禁止していなかったのですが、さすがにびっくりしました。

 

ママ
ママ

ポテトが食べたいから揚げていいか?と言われたときはびっくりしました。

 

ママ
ママ

帰宅したらテレビが壊れていた事です。

 

ママ
ママ

家に帰ったら、オムレツが出来ていたことがありました。
疲れている私を見て気遣ってくれたようです。
上の子がユーチューブで見て、オムレツを作っていてくれました。その日の夜ご飯に美味しくいただきました。
びっくりしましたが、嬉しかったです。ただ、お留守番の時に火を使うのは危ないので、嬉しいけど今度からはママがいる時にお願いねと言いました。

 

ママ
ママ

いつもやってくれないのに帰ったら洗濯ものが畳まれていた。

 

ママ
ママ

夏なのに、4時間も水分補給をしていなくてびっくりした。

 

ママ
ママ

仕事が終わって家に帰ったら玄関は開けっぱなしは家には誰もいず、キッズ携帯も置いたままの時は困りました。

 

ママ
ママ

子どもの携帯の電源がきれていて連絡がつかなくて心配しました。

 

夏休みのお留守番は、やっぱり色々なできごとがありますね^^;

 

仕事中なので電話はとれないのに、しょっちゅう連絡が入ってるのは私も経験があります。

きっと寂しかったんだと思うのですが、絵文字だらけで「ママお仕事がんばってる?」なんてメールが毎回鬼のように入っていました。そういうのは胸が苦しくなります^^;

 

あと、お家のカーテンが破れていたりテレビが壊れているのは驚きのエピソードですね(汗)

 

嬉しいびっくりエピソードは羨ましいな~と思いました^^

 

さて、

働くママさん達に次に聞いたことは、夏休みのお昼ご飯問題についてです。

 

小学生の夏休みで留守番のときのお昼ご飯はどうする?

ママ
ママ

朝に予め作って、用意しておいています。

 

ママ
ママ

お昼休みを少し長く頂いて、作りに帰っていました。

 

ママ
ママ

レンジであたためられるものを作って出かけます。

 

ママ
ママ

作り置きしていく。

 

ママ
ママ

お弁当を作っておきます。

 

ママ
ママ

だいたいはお弁当を作って行きます。焼きそばや焼うどんの時はお皿に盛りつけてラップして置いて行きます。

 

ママ
ママ

おばあちゃんに来てもらっています。無理なときはお弁当を作っています。

 

ママ
ママ

朝、おにぎりと唐揚げなど作っておく。

 

ママ
ママ

朝作っておいている。

 

ママ
ママ

朝のうちに昼御飯も作っておきます。

 

お弁当として作り置きしているママが多いようです。

レンジが使えるなら、作り置きしているゴハンは冷蔵庫で冷やしておけるので夏場には安心だと思います。

 

夏休みになると、学校給食のありがたみが身にしみます><;

 

働くママさんにお昼ご飯問題を聞いたついでに、よく作っているメニューも質問してみました。

 

小学生の夏休みで留守番のときのお昼ご飯でよく作るメニューは?

ママ
ママ

カレーなど一品で満足できるものにしています。

 

ママ
ママ

おにぎり、カレーは良く作りました。

ママ
ママ

焼きそば、パスタ、チャーハン

ママ
ママ

カレー、豚汁

ママ
ママ

子供は炒飯が好きなので炒飯です。

ママ
ママ

焼きそば、焼きうどん、卵とひき肉のそぼろご飯のお弁当、おにぎりなどです。

ママ
ママ

オムライス、チャーハン

ママ
ママ

焼きそば。おにぎり。チャーハン。温めはしっかり教えてあります。

ママ
ママ

おにぎり、サンドイッチ、うどん。

ママ
ママ

夏休みはそうめんをよく利用します。また、ワンプレートでお子さまランチもよく作ります。

 

忙しい朝の時間帯にぱぱっと作れる一品料理が多めでした。

カレーやパスタならハズレはなくちゃんと食べてくれそうですし、子供も食べやすそうなので、夏休みの定番メニューのようです(^^)

 

小学生の夏休みに仕事のとき子供の留守番やお昼ご飯はどうする?まとめ

夏休みの間、子供だけで留守番をさせるのはすごく心配で不安もありますが、シンプルにルールを決めて防犯対策をするのが大事だなと思いました。

また、電話のかけかたをちゃんと教えておくのも大切ですね(^^)

 

子供も、1人で過ごしている時間は不安だったり寂しかったりすると思うので、やるべき事をスケジュールや時間割に書いて暇にならない工夫をするのもすごく良いな~と思いました。

 

働くママさんたちの体験談が参考になれば幸いです。

 

コメント