当サイトはアフィリエイト広告を含みます

ひな人形の工作は紙皿で簡単!可愛いお雛様とお内裏様の作り方

スポンサーリンク

ひな形の工作を紙皿を使って簡単に作る方法をご紹介します(^^)

 

今回は、2歳の娘と10歳のお兄ちゃんでひな形を作ってみました。

紙皿でお雛様とお内裏様の作り方を紹介するほかに、オリジナルなひな形にできる方法もまとめています。

ぜひ参考にしてみて下さい。

関連2歳でも簡単に作れるちらし寿司工作はこちら

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

\お買い物マラソン開催中/

ひな人形の工作は紙皿で簡単!お雛様とお内裏様の作り方

【用意した物】

  • 紙皿
  • 画用紙
  • クレヨン
  • シール

すべて100均で揃えることができます。

 

では、作り方にいきます。

 

<1>

紙皿は人形の着物になるので、着物のもようを書いていきます。

娘には「お絵かきしようね」と言ったところ…

 

2歳だと、まあこんなになっちゃうので、可愛くシールを貼ってみました。

 

お兄ちゃんは雛人形にあまり興味がないので「好きなキャラクターでも何でもいいよ」と言ってみました。

ポケモンかな?何のキャラクターをイメージしたのかわかりませんが、一生懸命書いてました。

 

<2>

着物の部分のもようが書けたので、次はひな人形の顔を作っていきます。

 

画用紙にコンパスで丸く円を書き、ハサミで切ります。

コンパスがなければ、コップの底などを使って丸く書いて下さい。

 

この丸くカットした紙に、お雛様とお内裏様の顔を書きます。

ただ、2歳の娘には難しかったようなので兄ちゃんに任せました。

顔を書く部分は、大人の人が手伝ってあげるとさらに可愛く仕上げることができます。

 

顔が書けたら、お雛様とお内裏様のあたまに冠をつけてあげます。

 

<3>

顔と体をくっつけます。

紙皿は、着物の柄が表になるように半分に折ります。

 

顔をのりで(両面テープでも)貼り付ければ、完成です!

 

紙皿工作のひな形アレンジ編

ひな人形の顔を、違うキャラクターにしてみると、なかなか可愛いものができるんですよ♪

 

世にも珍しいアンパンマンとピカチュウのひな形ができました^^

2歳の娘は、こちらのキャラクターのほうが好みだったようで、とても喜んでいました。

 

ひな形の工作は紙皿で簡単!まとめ

紙皿を使ってのひな形の制作は、1時間くらいでできました。

クレヨンでお絵かきが出来れば、何歳でも作れるかなと思います。

 

ちゃんとしたお内裏様とお雛様じゃないかもしれませんが、子供が楽しく出来れば良しといったところでしょうか。

学校ではないので、子供に好きなように書かせてあげるのがいいかと思います。

 

2歳の娘はひな祭りの意味がわかってないので、お絵かき遊びになっていましたが夢中になっていました。

お兄ちゃんは男の子なのでお雛様の意味はわかっていませんが、好きなキャラクターを書いて手伝ってくれていました。

 

キャラクターの他に、子供の顔写真を貼ってお雛様人形しても可愛いかな~なんて思いました。

ひな人形の手作りは、楽しい時間になったようです。

ぜひ、一緒に作ってみて下さい。

 

コメント