ハロウィンと言えば、カボチャで作ったジャックオーランタンが有名です。
ハロウィンパーティー用に、リアルなカボチャで飾りつければ、本格的になりますが…ちょっとハードルが高く感じます。
そこで、子供と一緒に折り紙で作れる、ジャックオーランタンの作り方をまとめました。
幼稚園の子供でも作れる、簡単なジャックオーランタンと、立体的なカボチャの折り方まで、写真でご紹介します。
ぜひ一緒に、ジャックオーランタンを作ってみて下さい♪
折り紙で簡単にできるジャックオーランタンの折り方
出来上がりは、こんな感じになります。
<スッテプ1>
折り紙の裏側を上にして、置きます。
<スッテプ2>
これを半分に折って下さい。
<スッテプ3>
それをもう一度、半分に折ってください。
これで、折り紙が、元の形より、1/4の大きさになります。
<スッテプ4>
上の一枚目の紙を取り、左手で下の部分を抑え、右手で上から押して、三角形を作ります。
<スッテプ5>
反対側も同じように、折ります。
<スッテプ6>
上から1枚を取って、両端を上の写真の様に、中央の線まで持ってきて、山折りします。
<ステップ7>
左側も同じように山折りします。
<スッテプ8>
ひっくり返します。
<スッテプ9>
下からはみ出ている二つの三角形を、上に山折りします。
<スッテプ10>
角になっているところを、真ん中の線まで持ってきて、山折りにします。
<スッテプ11>
左側も同じように、真ん中の線に合わせて折ります。
<ステップ12>
上の角を折ります。
<スッテプ13>
また、両角を折ります。
<スッテプ14>
上の部分を持って、角が、少し出るように折ります。
<スッテプ15>
裏返しにします。
<スッテプ16>
カボチャにお化けの顔を書けば出来上がりです♪
帽子をつけると、パーティー仕様のカボチャになります^^
手順は多く感じますが、ゆっくり順番通りにお折っていけば、小さなお子さんでも楽しく作れると思います。
折り紙ふうせんでジャックオーランタン!可愛いカボチャの折り方
折り紙の作品の中でも、一度は作ったことがあるメジャーな「ふうせん」が、ジャックオーランタンに変身します。
<ステップ1>
折り紙を、半分に折ります。
<ステップ2>
もう半部に折って、1/4の大きさにします。
<ステップ3>
一番上の紙をとり、開けて、三角形になるよに折ってください。
<ステップ4>
裏返しにして、同じ様に三角を作ります。
<ステップ5>
三角形の下の両角を、上の角に持ってきて、折り合わせます。
<ステップ6>
裏返しにして、また同じ様に折ってください。
すると、ダイアモンド型になります。
<ステップ7>
このダイアモンド型の折り紙の両端を、中央に持ってきて、山折りします。
<ステップ8>
ひっくり返し、裏側も同じようにおります。
<ステップ9>
その、折り込んだ、上の部分に、ポケットが出来きます。
上の角の一番上の紙を、そのポケットに差し込み、山折りします。また、裏側も同じように折ってくださいね。
<ステップ10>
一番上の部分をとり、本のようにぺらっとめくります。
<ステップ11>
そこに、顔を描きます。
<ステップ12>
穴の開いてる部分から、息をふきます。
<ステップ13>
ふうせん型の、ジャックオーランタンのカボチャができました。
たくさん作ると、とてもキュートです♪
折り紙で立体的なジャックオーランタンの作り方
ここまで出来たら、今度はちょっと挑戦して、大きめのカボチャも作ってみましょう!
<ステップ1>
先ほど紹介しました、ふうせん型かぼちゃを、7個~8個つくります。
できれば、同じ色の折り紙で折りましょう。なければ、カラフルなカボチャでも、面白いかも。
<ステップ2>
その風船を、のりで貼り付けていきます。のりがが乾くまで、しばらく置いておきましょう。
<ステップ3>
円を作るよにして、開いていきます。
<ステップ4>
1個ずつ、息を吹いて風船を広げます。
<ステップ5>
余った折り紙で、目と口と鼻を作り、カボチャに貼りつけます。
<ステップ6>
魔女の帽子をのっけて、出来上がり!
(帽子に見えるように、黒い折り紙で、適当に作りました^^;)
さいごに
折り紙で作る、かぼちゃのジャックオーランタンはいかがでしたか?
たくさん作って、窓際などに飾ってみたり、壁に貼ってみたり、上から吊るしても可愛いです。
小さいお子さんだと、力の加減がわからないので、デコボコかぼちゃになりますが、それも愛嬌です♪
コメント