6歳以下くらいの小さい子供と一緒に、初めて新幹線に乗ることになったとき思うことは・・・
- どうやって長時間の暇つぶしをすれば良いのか…?
- 周りの人に迷惑をかけないようにおとなしく過ごせるのか?
ちょっと不安になるかと思います。
それに、新幹線に乗るということは長距離移動になるので、なるべく手荷物は少なくしたいですよね。
そこで、手荷物を増やすことなく、子供がおとなしく過ごせる暇つぶしのアイデアを集めてみました!
ですが子供と言っても、
さらに小さい1歳~3歳くらいの幼児や、生後6ヶ月くらいの赤ちゃんの暇つぶしの対応は、また違ってきますので、合わせてご紹介します。
新幹線の暇つぶし子供がおとなしく過ごせる方法
3歳~6歳くらいの子供にピッタリな、暇つぶしの方法はいくつかあります。
新幹線の中で飽きずに過ごせる方法をいくつかご紹介します^^
- 車内販売のアイス
新幹線の車内販売のアイスは、井村屋のあずきバーくらいにカチコチに冷えています。
大人でも普通のアイスより食べきるまでに時間がかかるので、子供はもっと食べるのに悪戦苦闘しています。
なかなか溶けないアイスなので、食べきるまで夢中になり長持ちしています。30分はアイスを食べるのに時間がかかていましたので暇つぶしにピッタリです。
途中で飽きてしまう子供もいると思うので、汚さないようにジップロックの袋を用意しておくと処理するとき便利です。
- 遠足気分でリュックサック
新幹線で過ごすため用に、自分のリュックの中におやつと好きなおもちゃを持たせるのもオススメです。
新幹線に乗ることを子供にちゃんと説明をして、そしておもちゃは自分で選ばせるのがポイントです。
また、新幹線に乗っているとスピードの変化で耳鳴りもしやすいので、飴や飲み物も持たせてあげたら良いと思います。
- 女の子の暇つぶし
女の子なら「着せ替えシール」はおすすめですよ。シール好きな女の子なら、思ったより集中して夢中になってくれます。
それから「幼稚園」などの幼児向け雑誌を用意しておいて、新幹線に乗ってから見せてあげるとすごく食いつきも良かったりしますよ。
ポイントは、文字よりも絵や写真が多めの本をえらぶと、読み聞かせをしなくても1人でおとなしく見ててくれます。
- 男の子の暇つぶし
男の子は動き回ることが多いのですが、DVDやゲームを持っていけば、比較的おとなしく過ごしてくれます。
DVDプレイヤーを持っていくのは荷物になるので、パソコンで変換した映画をスマホに入れると手軽ですよ。
ただこの場合、容量が多くなるのでスマホが使いづらくなることもありますし、パソコンで変換とか面倒くさいと思います。
けど、映画やテレビが見れるアプリなら、いつでも暇つぶしで見せることができるので便利ですよ♪
色んな動画配信サービスがありますが、U-NEXTは、キッズ向けの作品が充実していて、iPhone・Androidのスマホでも映画やアニメが見れるので便利です^^
アニメや映画の配信サービスは他にもあります。Huluではたっぷり名探偵コナンを楽しめるので、私はお気に入りです♪
新幹線の中で映画を見せたりゲームをするときは、周りの方のご迷惑にならないように、イヤホンは必須です。
- 暇つぶしになる本
男の子も女の子もおすすめの本や雑誌は「幼稚園」などの子供向け専門雑誌です。付録もあと出しにすれば、より長く暇をつぶすことができます。
他におすすめな本は、遊べるタイプのものです。
迷路の本・間違い探しなどは、一定時間は集中しているので時間つぶしになりますよ。
3~6歳くらいの未就園児の子供なら、おもちゃや本、ゲームや動画などでけっこう暇つぶしができるんですが、3歳未満の子供の暇つぶしは少しコツが必要になります。
新幹線の暇つぶし1歳半~3歳くらいの幼児
1歳半くらい~3歳の小さな幼児は、新幹線の中だから…と言っても理解できません。
たった2~3時間ほどの距離だとしても、じっと過ごすのが難しい年頃なのでママは悩みどころだと思います。
まずは、新幹線に乗る前から公共の乗り物に何度か乗せて慣れさせておくのも良いですよ。
そして、小さい子供が新幹線の中で暇をつぶすコツですが、1歳半~2歳くらいならズバリ「新幹線の中でお昼寝させる」のが一番良いです。
新幹線に乗り込む時間に合わせて、おもいきり遊んでおいて疲れさせておきます。
そうすると新幹線の揺れがが眠気を誘ってくれるので、温かいミルクなどを飲ませてから優しく抱っこしているとスヤスヤと眠ってくれます。
同じようにたっぷり遊んで体力を使わせておいても、初めてな場所や景色に神経が敏感になっている子は寝付きが悪くグズってしまうかもしれません。
そういうときは、おもちゃや本で気を引く作戦です。この時のポイントは「初めて見る物」限定になります。
前もって子供に気づかれないように、本や玩具を買っておいて準備しておきます。
子供は好奇心旺盛なので、初めて見る本や玩具にはかなり食いついてくれますので、グズったときにはオススメです。
機嫌が悪くても、新しい物に興味が出るとだんだん気持ちが落ち着いてくると思うので、リラックスさせてあげればお昼寝モードに持っていきやすくなります。
子供の睡眠時間を調整するのが難しい場合は、ちょっとした遊べるものを小出しにして暇つぶしを狙ってみましょう。
ちょっとした物は「折り紙」と「シール」と「3色ボールペン」です。1つずつ小出しにしてみると使えますよ。
- 折り紙にシールを貼ったり
- 折り紙で何か作ったり、くちゃくちゃってしたり、破ったり
- 折り紙にボールペンで何か落書きしたり
すごく単純ですが、小さい幼児にはボールペンの色を変えるだけで喜んだりします^^
折り紙は、すぐ捨てられるので気軽に使えます。
このくらいの年頃は、むりやり我慢させると余計に暴れまわるので、いかに気をそらさせるかだと思います。
どうしてもグズってしまうときは、多目的室を貸してもらうように車掌さんにお願いをするか、デッキで落ち着くまで抱っこするというのが王道パターンです。
赤ちゃん6ヶ月新幹線での暇つぶし
生後6ヶ月くらいの赤ちゃんだと、言い聞かせておとなしくさせたり、玩具で長く気をひくのは正直なところ難しいと思います。
あーあーと声も自由に出しますし、ジタバタ動き回りたい時期でもあるので、新幹線に乗る時間に合わせて「寝かせてしまう事」がママも疲れないのでベストだと思います。
赤ちゃんの暇つぶしというよりも、新幹線の中で泣かせないようにするのが目的になってくると思うので、いくつかご紹介します。
- おやつ作戦
離乳食が始まっている赤ちゃんなら、赤ちゃんせんべいみたいな赤ちゃん用のお菓子を用意すると良いです。
乗り物の中は乾燥したり耳鳴りすることもあるので、赤ちゃん用のジュースをあげるのも良いと思います。
- おもちゃ作戦
小さめの絵本を持っていったり、色んなキーホルダーをまとめてジャラジャラした物を見せたりすると興味をひくこともできます。
歯固めも赤ちゃんには玩具みたいになるので、おすすめです。
こういうハデな歯固めなら興味を引けそうですね^^
- 景色を変える作戦
赤ちゃんの機嫌が悪くなってきたら、きっと居心地が悪いのかも知れないので、新幹線の中を歩いて景色を変えてみましょう。
時間つぶしにピッタリなのが、多目的室で授乳したりオムツ交換です。
他にも多目的室を使いたい方がいるかもなので、あまり長くは使えませんが20~30分は暇をつぶすことはできます。
- 赤ちゃんが泣き出したときは…
赤ちゃんが泣き止まないときは、デッキに出てひたすら抱っこになります。
新幹線の中でずっと抱っこしてあやしている状態はツライと思いますが、周りの人に気を使わなくても良いですし、あやしている間に到着するので、逆に楽だと感じるママもいますよ^^
まとめ
子供の暇つぶしには、子供向けの本や雑誌と付録でけっこう間が持ちます。食べ物で気を引くなら、車内販売のアイスはカチコチなのでおすすめです。
映画を見せれば、あっという間に到着すると思うので、HuluやU-NEXTなどの動画サービスを使うと便利です。
1~2歳の小さい子供は、あらかじめお昼寝の時間を調整しておき、新幹線の中でぐっすり寝てもらうようにするとママも楽ちんだと思います。
お昼寝がだめなら、新幹線に乗ってから初めて見せる玩具を準備しておいて、新幹線の中で遊ばせるのも方法です。
さらに小さい赤ちゃんの場合は、寝かせてしまうのが一番です。
お昼寝が難しい場合は、赤ちゃん用のお菓子やジュースでご機嫌にさせたり、景色を変える意味で少しウロウロしてみて下さい。
どうしてもグズってしまうときは、多目的室をかりてみるか、デッキで過ごしてしまうのが王道パターンになります。
コメント