大きな冷凍カニを、初めて頂いた時、解凍の方法がわからず、そのまま鍋に入れた経験があります。せっかくの松葉ガニが・・・激マズでした(泣)
「冷凍カニは味が落ちるから」と思っていたのですが、そういう訳ではありませんでした。冷凍カニは、上手に解凍できれば、美味しく食べれるんです♪
お店に食べに行っても、冷凍カニだったりしますから、自宅でも、お店のカニのように美味しく頂けるということです。
ということで、少しでも美味しく冷凍カニを楽しめるように、上手に解凍できるポイントや注意点など調べてみました。
一緒にカニを楽しみましょう♪
冷凍カニの解凍方法!ポイントや手順とは
冷凍カニを解凍する時には、ちょっとしたポイントがあります。
生の状態で冷凍したカニと、一度ボイルしてから冷凍したカニでは解凍方法が違ってきます。
それぞれの冷凍カニに合わせて、上手に解凍していきましょう。
生で冷凍したカニを解凍するポイント
実際に解凍をする前に、ポイントを先に抑えておきましょう。
生の状態で冷凍しているカニは、半解凍にすることがポイントです。芯が少しだけ凍っていて、冷たい状態がベストです。
生の冷凍カニは、風味を重視しているカニになります。
長過ぎる解凍は、味が落ちます。また、解凍後に放置していると、黒く変色することもあります。
解凍するのは、食べる分だけにして、解凍後は、早めに食べてしまうようにしましょう。
<解凍に使う物>
- ジップロックなどの袋
- カニが入る大きさのボウル
<生冷凍カニを解凍する手順>
- ジップロックや、ビニール袋に、冷凍カニを入れます。中の空気も抜くようにしてしっかり閉じます。
- ボウルに水を張ります。
- 水を張ったボウルに、カニ入りの袋を入れます。なるべく直接カニに当たらないように、水を流します。
- 水を10~30分程度流し続けると、カニの内側が半解凍された状態になります。
むき身(ポーション)や足だけの場合、ズワイガニとタラバ蟹の場合など、大きさによって解凍時間も違ってきます。
様子をみながら半解凍にしましょう。
ボイルしてから冷凍しているカニの解凍方法
生冷凍カニと違い、ボイルしている冷凍のカニは、ゆっくりと時間をかけて解凍するのがポイントになります。
常温での解凍方法もありますが、失敗せずに美味しく解凍をするには、冷蔵庫を使いましょう。
カニの種類で、解凍にかかる時間が違ってきますが、12~24時間ほど時間をかけて解凍をしていきます。
<冷凍カニの解凍に使う物>
- カニの乾燥を防ぐための、新聞紙やキッチンペーパー
- 紙で包んだカニを入れておくビニール袋
- カニを乗せておく、パッドやお皿
<解凍方法の手順>
- カニの乾燥を防ぐために、新聞紙やキッチンペーパーなどで、カニを包ます。その紙に包んだカニをビニール袋に入れます。
- 毛蟹、または甲羅が付いている姿のままのカニは、仰向け(甲羅は下)にして、大皿やパッドの上に、ビニール袋に入れたカニを乗せます。
あとは、そのまま12~24時間ほど、冷蔵庫に入れておくだけです。
解凍が進むにつれ、新聞紙やキッチンペーパーがビチョビチョになることがあります。
これは、カニの旨み成分が出ているわけではありません。
カニの乾燥を防ぐため、出荷前にグレース(薄い氷の膜)処理をしたものが、溶けているだけです。旨みやダシではないので捨てて大丈夫です。
この解凍方法は、一般的な手順になります。
それぞれ、カニの種類に合わせた解凍時間がありますので、次にまとめておきますね。
冷凍カニ解凍時間の目安とは?種類別まとめ
カットしているカニや、姿のままのカニなど、また種類によって、解凍時間が違ってきます。
目安をまとめていますので、カニの種類に合わせて、解凍時間を調整しましょう。
<カニの種類別>
・タラバガニ姿
・毛蟹
・花咲ガニ
【約24時間~1日半が目安】
・ズワイガニ姿
【約18時間~24時間が目安】
・カットありタラバガニ足
【約18時間が目安】
・カットなしタラバガニ足
【約24時間が目安】
・ズワイガニ足だけ
【約12時間が目安】
*毛ガニや花咲ガニなどの甲羅がついているカニは、中身が多く詰まっていることも多いので、1日以上かかることもあります。
また毛ガニはみそが美味しいので、みそが流れ落ちないように、甲羅を下にして解凍します。
*焼きガニにする時は、完全に解凍をしておきましょう。半解凍はマズくなる原因になります。
冷凍カニの解凍を急ぎでするコツ
冷蔵庫を使ってゆっくり解凍しないといけないことは分かったが、カニを急いで解凍しなければならない場合もあるでしょう。
そんな時は流水を使った解凍方法がオススメです。
<急ぎで解凍するポイントと手順>
急いで、かつ美味しくカニを解凍するポイントは、7割ほどの解凍で止めておくことです。早く解凍したいからと、お湯を使うのはやめておきましょう。
急ぎで解凍するときに必要な物は、カニを入れておくジップロック袋やビニール袋と、ボウルになります。
- 冷凍カニを、ジップロックやビニール袋に入れて、空気をぬくように閉めます。
- ボウルに水をはり、ビニール袋に入った冷凍カニを入れます。
- なるべく直接カニに当たらないように、20~30分ほど流水で解凍します。(大きさや部位によって時間を調整しましょう。)
急ぎの解凍は、生冷凍カニと同じ要領になります。
急ぎで解凍するコツは、7割ほど解凍をしたら、残りの3割は冷蔵庫に入れて自然解凍にすることです。
全部解凍をするのは、焼きガニ用など、調理方法で変えてみて下さい。鍋やお刺身用なら、半解凍が美味しく食べれます♪
冷凍カニの解凍するときにやってはいけないこと
室温での解凍は、カニの旨みが流れ出てしまい、身もパサパサになってしまいます。冷蔵庫の中で、ゆっくり時間をかけて解凍するのが基本です。
早く解凍したいからといって、電子レンジで解凍するのは、NGです。かに鍋など、茹でる場合は、半解凍まで解凍をしておきましょう。
冷凍のまま鍋に入れるのは、やめましょう。
初めて冷凍の松葉ガニを鍋にした時、解凍せずに、鍋にしたことがありますが・・・ミソは流れ出てしまい、わずかに残ったミソは激マズになり、身はべちょべちょのスカスカで、カニ嫌いになりそうなほど、本当にまずかった経験があります。
ゆっくりと解凍をすれば、種類に関係なく、美味しく頂けます。慌てず解凍をして下さいね。
ところで、カニを解凍した後、少し残ってしまったとき、何日くらい持つのでしょう?賞味期限も気になったので、調べてみました。
冷凍カニを解凍した後の賞味期限と保存方法は?
冷凍カニの賞味期限ですが、冷凍された状態のままなら、1ヶ月以内を目安にして食べてしまいましょう。
一度、解凍したカニを、また冷凍するのはマズくなるだけです。冷凍カニは、食べる分だけ解凍するようにして下さい。
解凍したカニは、冷蔵庫で保存をして、2~3日以内に食べることをおすすめします。
どうしてもカニを保存しておきたい場合
- 生のカニは、時間がたつほど酸化して変色しますので、茹でておきます。
- 残しておきたいカニの身を、水分が抜けないように、ラップなどでしっかり密封してから、保存をします。
- 冷凍したい場合は、もっと水分が抜けやすくなりますので、ラップを2~3重にして密封して下さい。
解凍した時から、カニの風味はどんどん落ちていきます。
保存期間は、2~3日くらいを目安にして、できるだけ早く、腐らないうちに食べるようにしましょう。
冷凍保存だとしても、4日間程度にしておきましょう。
まとめ
冷凍カニを美味しく解凍する方法やポイントなどをまとめてみましたが、いかがでしたか?
カニの解凍は、急がば回れ!じっくりと時間をかけて解凍するのが一番おいしく食べれるコツになります。
冷蔵庫で、半日~1日かけてゆっくり解凍していきましょう。
冷凍されているカニでも、解凍がうまくいけば、本当に美味しく食べれます!
カニを楽しみましょうね♪
コメント